スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
環境を変えたような Part1
ポケモン集!
その前に自分のSSの対戦の勝率的なのを。
1545勝582敗
72.6%
結構やったなぁw
でもなかなかの勝率なんじゃないかなと。
殆ど身内戦以外はwifiでやった結果でこれはなかなかなんじゃないかな。
あくまでその時の環境で影響を及ぼしたっていうポケモンですので、今は~とかはなしで。
『ボーマンダ』
・無邪気など
・実数値 H171 B115 S155以上
・努力値 H4 B116 S164 残りAC振り分け
・拘りスカーフ
俗に言う桂馬ンダ。
意地っ張りガブリアス抜き、陽気ガブリアスの逆鱗を威嚇込で最大乱数以外で耐えるという耐久調整。
つまり実際対面したときにガブに負けることがないマンダです。
それとは別に燕返しを持っていれば、ヘラも安定して受けることも出来ます。
ガブにはっきり負けることがないとは言いきれないけど、この時の環境のガブにはかなり強いマンダでした。
『クロバット』
・陽気
・実数値 S200
・努力値 S252
・広角レンズ
ダイパ時代の最初のほうでぶいぶい言わしていた催眠クロバ。
ほぼ先手が取れるSで命中率77%の催眠をうつ戦法です。
ダイパ時代は催眠が最速でも3ターンかかるので、実際77%即死技といっても過言じゃありません。
『メタグロス』
・意地っ張り
・実数値 H185 D133
・努力値 H236 D180 残りAS振り分け
・なんでも
耐久に振ったかなり安定感のある有名なグロスです。
珠アグノムの文字まで耐えることが出来ます。
まず一発でやられることがないのでかなり安定して使えます。
アイテムも色々なものを持てることができ、Sが遅いのもバレパンで補うことが出来ます。
個人的に最も完成度の高いポケモンなんじゃないかなと思います。
『ガブリアス』
・無邪気
・実数値 H183 A159 C123 S169
・努力値 H12 A68 C180 S252
・気合のタスキ
桂馬ンダの登場のせいで生まれたガブです。
タスキを持って、Sを最速にすることで相手ボーマンダの逆鱗or竜星群を耐えることが出来ます。
そして威嚇によって耐えられてしまう逆鱗ではなく、竜星群で桂馬ンダを返り討ちにすることが出来るガブです。
ラティオスも竜星で高乱数1発で落とすことが出来ます。
またCにかなり振っているので、牙ではなく文字をなんなく搭載することが出来ます。
このタスキガブは非常に強く、タスキを持っているので氷技にも竜技にも対応でき、1発で倒されることがありません。
H185 D133グロスが最も完成度の高いポケモンなら、このガブは最も厄介なポケモンといってもいいかもしれません。
何度もいうけど、出た当時ってことです。
続く。
その前に自分のSSの対戦の勝率的なのを。
1545勝582敗
72.6%
結構やったなぁw
でもなかなかの勝率なんじゃないかなと。
殆ど身内戦以外はwifiでやった結果でこれはなかなかなんじゃないかな。
あくまでその時の環境で影響を及ぼしたっていうポケモンですので、今は~とかはなしで。
『ボーマンダ』
・無邪気など
・実数値 H171 B115 S155以上
・努力値 H4 B116 S164 残りAC振り分け
・拘りスカーフ
俗に言う桂馬ンダ。
意地っ張りガブリアス抜き、陽気ガブリアスの逆鱗を威嚇込で最大乱数以外で耐えるという耐久調整。
つまり実際対面したときにガブに負けることがないマンダです。
それとは別に燕返しを持っていれば、ヘラも安定して受けることも出来ます。
ガブにはっきり負けることがないとは言いきれないけど、この時の環境のガブにはかなり強いマンダでした。
『クロバット』
・陽気
・実数値 S200
・努力値 S252
・広角レンズ
ダイパ時代の最初のほうでぶいぶい言わしていた催眠クロバ。
ほぼ先手が取れるSで命中率77%の催眠をうつ戦法です。
ダイパ時代は催眠が最速でも3ターンかかるので、実際77%即死技といっても過言じゃありません。
『メタグロス』
・意地っ張り
・実数値 H185 D133
・努力値 H236 D180 残りAS振り分け
・なんでも
耐久に振ったかなり安定感のある有名なグロスです。
珠アグノムの文字まで耐えることが出来ます。
まず一発でやられることがないのでかなり安定して使えます。
アイテムも色々なものを持てることができ、Sが遅いのもバレパンで補うことが出来ます。
個人的に最も完成度の高いポケモンなんじゃないかなと思います。
『ガブリアス』
・無邪気
・実数値 H183 A159 C123 S169
・努力値 H12 A68 C180 S252
・気合のタスキ
桂馬ンダの登場のせいで生まれたガブです。
タスキを持って、Sを最速にすることで相手ボーマンダの逆鱗or竜星群を耐えることが出来ます。
そして威嚇によって耐えられてしまう逆鱗ではなく、竜星群で桂馬ンダを返り討ちにすることが出来るガブです。
ラティオスも竜星で高乱数1発で落とすことが出来ます。
またCにかなり振っているので、牙ではなく文字をなんなく搭載することが出来ます。
このタスキガブは非常に強く、タスキを持っているので氷技にも竜技にも対応でき、1発で倒されることがありません。
H185 D133グロスが最も完成度の高いポケモンなら、このガブは最も厄介なポケモンといってもいいかもしれません。
何度もいうけど、出た当時ってことです。
続く。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿